カタログ
総合カタログ
純正パーツ
オプション(純正パーツ)
システム例1
システム例2
外寸法図
N-1210BV型
N-1210BS型
N-1210BT型 |
N-1210B型シリーズ
|
● |
テフロン®製真空シールを採用しました。耐久性・耐薬品性に優れていて、高速で回転しても、長期間の使用が可能です。 |
● |
ワンタッチコネクタノズルとワンタッチ保冷ホースの採用により、冷却水を循環するホースの着脱が簡単に行なえます。
新開発の真空制御ユニットNVC-3000型と組合せて使用すると、試料に合せた真空制御による濃縮が行なえます。
3種類のバス付セット、お手持ちのバスが使用できる廉価なバスのないタイプも選べます。 |
● |
バス付セット用のバスは水専用のSB-1300型、水専用で安全機能を豊富に搭載したSB-1350型、水・油兼用の大容量タイプのOSB-2200型、低価格で簡易タイプのSB-350型もあります。 |
● |
冷却器、アダプター、受フラスコにガラス保護コート(アイラコート®)を施したF型(BVF・BSF・BTF型)タイプもあります。コーティング剤は環境に優しいポリウレタンで、割れにくく、万一の破損の際にもガラスや試料が飛散しにくい新組成です。
この組成は化学的な物性に優れ、被膜がわからないほどの透明性に優れています。 |
|
真空コントローラー NVC-3000型との連動 |
 |
 |
|
|

真空コントローラーNVC-3000型との接続により、コントローラーに制御中の圧力だけでなく、冷却水温度、バス温度、エバポレーターの回転数、ベーパー温度(センサ別売り)を一括で表示できます。エバポレーターか真空コントローラーの運転開始/停止を受けてシステム全体が自動で運転開始/停止を行ないます。※バスは運転停止時のみ連動します。
|
 |
|
 |
|
運転中に任意に設定変更可能なノーマルモード、RUNキーを押すだけで、沸点検出、勾配制御、圧力設定を自動で行なえるオートモード、溶媒名を選択すれば適正真空度でコントロールするプログラムモードを備えています。常に適切な真空条件が得られ、高い溶媒回収率が得られます。 |
|
|
■大容量のウォーターバス
(SB-1300型) |
|
■保冷ホースを簡単着脱 |
 |
 |
|
冷却器とホースの接続がワンタッチでできるコネクタ(オプション)です。専用の保冷ホースを使用することでホースの着脱が容易に行なえます。 |
ヒータのないすっきりしたバス内です。2Lフラスコでの濃縮もできるよう従来機種よりも容量が増えています。 |
|
|
■逆流防止構造
(N-1210BV・BT型) |
|
■液溜り防止構造 |
 |
 |
|
凝縮液がキャピラリーにかからない、当社独自の逆流防止構造です。 |
冷却器を傾けて使用する際に起こりやすい、液溜まりが極力少なくなるよう、受けフラスコ側へ傾斜のかかった溝構造になっています。 |
|
|
■ウルフ瓶(オプション) |
|
■ホースホルダー |
 |
 |
|
関連製品とエバポレーターを接続するために必要なホース類を束ねるホースホルダーです。
ホースを束ねることで実験台の作業スペースを有効利用することが可能です。 |
エバポレーターにウルフ瓶を固定できます。配管内の凝縮液を捕集できます。(オプション) |
|
|